概要
オンプレミスでの新しいアプリの作成は、クラウドでの作成と非常に似ています。アプリの作成について詳しくは、以下をご覧ください。
評価ガイド
アプリ作成のジャーニー
- 新しいアプリを作成します。
- 複数のページを追加し、適切なコントロールを使用して UI を設計します。
- アプリにプロセスを追加し、そのプロセスのパラメーターを UI コントロールにバインドします。
- 有人プロセスと無人プロセスの両方を含めます。
- アプリをプレビューして、フローが期待どおりに動作していることを確認します。
- ユーザーまたはグループをアプリに追加します。
- 一般設定でアプリ アイコンを更新します。
- アプリをパブリッシュします。
- アプリをダウンロードします。
Apps で Orchestrator からプロセスをインポートする
In the cloud version of UiPath Apps, you have the option to select from the list of cloud Orchestrators or connect to on-premises Orchestrators by providing the credentials. For more information on this, see Referencing a Process from Orchestrator.
Automation Suite バージョンの Apps では、同じ Automation Suite のデプロイで利用可能な Orchestrator のリストに接続できます。また、認証情報を使用して、別のスタンドアロン版 On-Premises Orchestrator に接続することもできます。

Apps に Data Service からエンティティをインポートする
UiPath Apps では、より優れた複雑なアプリを作成するために、UiPath Data Service のエンティティに接続して、そのエンティティを操作することができます。Data Service は、ロボティック プロセス オートメーション (RPA) プロジェクトにおいて、コードの要らないデータ モデリングやストレージを可能にする、強力で永続的なデータ ストレージ サービスです。
Data Service 内にエンティティが作成されたら、アプリから参照できます。
For more information on how to reference an entity, see Referencing an Entity in your App.
Orchestrator からストレージ バケットを参照する
シームレスな連携を実現するために、ファイル ピッカー コントロールまたは [ストレージ バケットへファイルをアップロード] ルールを使用してアップロードされるファイルはすべて、Orchestrator 内のストレージ バケットに格納されます。
For more information on storage bucket, see About Storage Buckets and Managing Storage Buckets.
Once a storage bucket has been created in Orchestrator, you can reference it from an app. For more information on how to refence a storage bucket, see Referencing a Storage Bucket from Orchestrator.
ランタイム アプリのジャーニー
- 別のユーザーとしてログインし、ランディング ページでアプリが実行可能かどうかを確認します。
- アプリを実行して、期待どおりに動作することを確認します。
アプリ編集のジャーニー
- ダウンロードされたアプリをインポートし、そのアプリを使用して新しいアプリを作成します。
- インポート アプリに関連するプロセスを、別の Orchestrator の別のプロセスに置き換えます。
- アプリをプレビューして、期待どおりに動作することを確認します。
10 か月前に更新